「パパ、おさんぽ行こっ!」
朝5時すぎ、まだ世界が静かに眠る中。布団の中から聞こえる息子(2022年10月生まれ、もうすぐ3歳!)の声で、わが家の休日はスタートします。平日は仕事と家事でバタバタだけど、週末くらいは…と思っても、結局アクティブな朝になるのが30代子育て夫婦のリアルです(笑)
同じ世代のパパママの皆さん、休日の朝ってどう過ごしてますか? 「もう少し寝ていたい…」という本音をぐっとこらえて、子どもに引っ張られるように始まる朝。ちょっぴり大変だけど、でもその中に笑顔と癒しが詰まっていませんか?
わが家の定番コースは「小さな冒険」
まだ薄暗い早朝、散歩の準備をする息子

「さんぽ行く?」と聞けば、「うんっ!」と満面の笑み。眠たそうに目をこすりながら、自分で靴下を履いて、上着を引っ張り出してくる姿に、朝からキュンとしてしまいます。
わたしたちが歩くのは、自宅近くの〇〇川沿いから道の駅を経由して、整備されたサイクリングロードを通る約1時間のルート。まだ人が少ない静かな朝、息子と一緒に“街の小さな冒険”に出かけます。
息子の「大好き」を探すお散歩
この時間の目的はただ歩くことじゃなくて、息子の“ワクワク”を見つけること。
🐶「ワンワンいた!」犬との出会いに大興奮
河川敷では、早朝から愛犬と散歩している方も多くて、犬が大好きな息子は大喜び。「あ!ワンワン!」と指をさして、「かわいいね〜」とつぶやく姿に、こちらまでほっこり。
時には勇気を出して「こんにちは」と声をかけることも。犬の飼い主さんのやさしい笑顔が、わたしたち親子の朝時間にあたたかさを添えてくれます。
🚒「ブーブーかっこいい!」乗り物発見にテンションMAX
工事現場に停まっているショベルカーや、たまたま通りかかったパトカー、救急車、消防車。「あっ!すごーい!」とキラキラした目で見つめる息子。サイレンが聞こえたら「ピーポーピーポー!」と真似っこ。こちらも思わずテンション上がってしまいます。
四季の変化を感じられるお散歩道
同じルートでも、季節が変われば見える景色も変わります。
- 春:色とりどりの花が咲いて、ぽかぽか陽気に誘われて深呼吸したくなる気持ちよさ。
- 夏:セミの声を聞きながら木陰を選んで歩き、道の駅ではアイスが最高。
- 秋:落ち葉を踏む音が心地よくて、紅葉が芸術作品のよう。
- 冬:空気が澄んで気持ちよく、霜柱を見つけてはしゃぐ姿に癒されます。
雨の日はお休みだけど、雨上がりには虹や水たまりでの遊びが待っています。
たわいない会話が、かけがえのない思い出に
「見て見て!」「これなに?」「キレイだね〜」
そんな短い言葉のやり取りに、親子の絆を感じます。スマホもテレビもないこの時間が、実は一番豊かだったりするんですよね。
まとめ:子育て世代にこそ、朝散歩という“ごほうび時間”を
大変なこともあるけれど、子どもと一緒に過ごす朝の時間には、たくさんの発見と笑顔があります。30代パパママの皆さん、今週末は、ちょっとだけ早起きしてお散歩してみませんか?
きっと、何気ない街の中に、子どもの「大好き」がいっぱい詰まっているはずです。
皆さんの「わが家の朝ルーティン」も、ぜひコメントで教えてくださいね!
「パパ、おさんぽ行こっ!」
朝5時すぎ、まだ世界が静かに眠る中。布団の中から聞こえる息子(2022年10月生まれ、もうすぐ3歳!)の声で、わが家の休日はスタートします。平日は仕事と家事でバタバタだけど、週末くらいは…と思っても、結局アクティブな朝になるのが30代子育て夫婦のリアルです(笑)
同じ世代のパパママの皆さん、休日の朝ってどう過ごしてますか? 「もう少し寝ていたい…」という本音をぐっとこらえて、子どもに引っ張られるように始まる朝。ちょっぴり大変だけど、でもその中に笑顔と癒しが詰まっていませんか?
わが家の定番コースは「小さな冒険」
「さんぽ行く?」と聞けば、「うんっ!」と満面の笑み。眠たそうに目をこすりながら、自分で靴下を履いて、上着を引っ張り出してくる姿に、朝からキュンとしてしまいます。
わたしたちが歩くのは、自宅近くの信濃川沿いから道の駅を経由して、整備されたサイクリングロードを通る約1時間のルート。まだ人が少ない静かな朝、息子と一緒に“街の小さな冒険”に出かけます。
息子の「大好き」を探すお散歩
この時間の目的はただ歩くことじゃなくて、息子の“ワクワク”を見つけること。
🐶「ワンワンいた!」犬との出会いに大興奮
河川敷では、早朝から愛犬と散歩している方も多くて、犬が大好きな息子は大喜び。「あ!ワンワン!」と指をさして、「かわいいね〜」とつぶやく姿に、こちらまでほっこり。
時には勇気を出して「こんにちは」と声をかけることも。犬の飼い主さんのやさしい笑顔が、わたしたち親子の朝時間にあたたかさを添えてくれます。
🚒「ブーブーかっこいい!」乗り物発見にテンションMAX
工事現場に停まっているショベルカーや、たまたま通りかかったパトカー、救急車、消防車。「あっ!すごーい!」とキラキラした目で見つめる息子。サイレンが聞こえたら「ピーポーピーポー!」と真似っこ。こちらも思わずテンション上がってしまいます。
四季の変化を感じられるお散歩道
同じルートでも、季節が変われば見える景色も変わります。
- 春:色とりどりの花が咲いて、ぽかぽか陽気に誘われて深呼吸したくなる気持ちよさ。
- 夏:セミの声を聞きながら木陰を選んで歩き、道の駅ではアイスが最高。
- 秋:落ち葉を踏む音が心地よくて、紅葉が芸術作品のよう。
- 冬:空気が澄んで気持ちよく、霜柱を見つけてはしゃぐ姿に癒されます。
雨の日はお休みだけど、雨上がりには虹や水たまりでの遊びが待っています。
たわいない会話が、かけがえのない思い出に
「見て見て!」「これなに?」「キレイだね〜」
そんな短い言葉のやり取りに、親子の絆を感じます。スマホもテレビもないこの時間が、実は一番豊かだったりするんですよね。
子育て世代にこそ、朝散歩という“ごほうび時間”を
大変なこともあるけれど、子どもと一緒に過ごす朝の時間には、たくさんの発見と笑顔があります。30代パパママの皆さん、今週末は、ちょっとだけ早起きしてお散歩してみませんか?
きっと、何気ない街の中に、子どもの「大好き」がいっぱい詰まっているはずです。
皆さんの「わが家の朝ルーティン」も、ぜひコメントで教えてくださいね!
#30代夫婦の休日 #子育てライフ #3歳児ママ #3歳児パパ #休日の過ごし方 #朝散歩 #親子時間 #犬好きキッズ #乗り物大好き #街の小さな冒険 #共働き育児 #親バカ日記
コメント